上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
フェア設営準備が何とか終了しました。

コミュニティセンターです。「公民館」とも言います^^;
実際のイベント会場は「選果場」になります。
ちょっとわけがあって今回は「コミュニティセンター」の表記になりました。
さて設営の方ですが、各協力業者さん方のご協力もあって、
大きなトラブルもなく無事終了しました。
本当に皆さんありがとうございました!
ただ、終了したのは大まかな設営だけで、
私の明日の準備はまだまだ続きます(笑
以下、近隣以外の方々もいらっしゃるので、写真を交えて付近の紹介をします。
【“フェア前日です”の続きを読む】
スポンサーサイト
テーマ:住宅・不動産 - ジャンル:ライフ

今度のフェアの準備の最中に撮ってみました。
まだ満開にはなっていない桜です。
やっぱり桜はいいですね!
テーマ:桜 - ジャンル:写真
宇都宮組のページも更新中です!

今回のフェアで展示する振動模型です。
耐震壁(筋交い)の配置をいろいろ変えることで、
バランスの良い耐震壁の配置を確認することが出来ます。
【“振動台模型展示”の続きを読む】
テーマ:住宅・不動産 - ジャンル:ライフ

今回の電化住宅フェアには、四国電力さんにご協力により
電化キッチンが体験できる「ルネサンス号」がやってきます。
IHクッキングヒーターのメリットを体験出来ますので、
電化住宅をお考えの方は是非実感してください!
また今回展示しますNationalのシステムキッチン Fit-i もIH仕様です^^
テーマ:■ オススメ ■ - ジャンル:ライフ
今回の電化住宅フェアでは、電化住宅や水回りの商品だけではなく、
耐震補強に関する情報も発信していきます。

今回ご来場頂いた方々には、宇都宮組も参加している「
住まいの構造改革推進協会」発行の、
「今すぐ行動!!地震に強い家づくり」小冊子をプレゼント致します。
また、過去の地震被害の状況写真や、耐震補強の方法などのパネルを準備しています。
住まいを強くする為の勉強にもなりますし、悪徳リフォーム業者対策にもつながっていくことと思います。
お近くの方は是非お立ち寄りください!
テーマ:住宅・不動産 - ジャンル:ライフ

土曜日曜の二日間にわたり、タカラ新製品発表展示会に参加してきました。
宇都宮組は、リフォーム相談コーナーで参加してきました。
桜も咲き始めたというのに、少し肌寒い二日間となりましたが、
この寒い中、来て頂いた皆さん、本当にありがとうございました。
今週末の弊社の「電化住宅フェア」を前にして、
準備の参考にもなりました。ちょっと無理して参加してよかったです。
前日、施工事例をプリントアウトしようとしたら、
いきなりプリンタが絶不調になり焦りましたが、
なんとか準備しての参加でした。
ただ準備した物はあまり活躍できませんでしたが^^;;
タカラのスタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。
テーマ:住宅・不動産 - ジャンル:ライフ

3月25日(土)、26日(日)、八幡浜新町ドームにて
タカラ新製品発表展示会が催されます。
今回、こちらでリフォーム相談会に参加させて頂くことになりました。
こちらのブログでも書いたんですけど、今回のモデルチェンジ、
タカラさんも気合いが入ってます
お近くの方は是非お立ち寄りください。
地図はこちらになります。
【“タカラ新製品発表展示会参加”の続きを読む】
テーマ:■ オススメ ■ - ジャンル:ライフ

今回のフェアでは、全国高等学校対抗民家町並みフォトコンテスト
『
民家の甲子園』パネル展を開催できることになりました。
※協賛:
株式会社ヴィンテージアイモクさん
「民家の甲子園」とは、全国の高校生が、地域で残された町並みや
民家の写真とコメントを通して、高校生それぞれの
気づきを
発信していく大会です。
日本人の文化と心の源である、民家と民家のある暮らしを
次世代に伝える継承と新たな創造を目指して、
高校生からの「地域への思い」を感じてください。
民家の甲子園について、詳細はこちらの
主催者ホームページをご覧ください。
テーマ:■ オススメ ■ - ジャンル:ライフ

来る4月1日、2日。
伊方町川永田コミュニティセンターにおきまして、
宇都宮組主催の「
電化住宅フェア」を開催します。
詳しい内容は、
弊社HPにて順次紹介していきます。
お近くの方は是非お立ち寄りください。
【“電化住宅フェア開催”の続きを読む】
テーマ:住宅・不動産 - ジャンル:ライフ

日曜日、愛媛県建築士会青年委員会企画の
「古谷誠章氏講演会」に出席してきました。
【“古谷誠章氏講演会”の続きを読む】
テーマ:オール電化・エコキュート・IHなど - ジャンル:ライフ
今度、伊方で開催する「電化住宅フェア」のちらし、一応完成しました!
豊予社さん。何度も無理をいってしまいすみません^^;
そしてご協力頂いた各社様、本当にお世話になりました。
何とかできあがりました。あとは刷って折り込みです^^
そして、4月1日、2日の本番も宜しくお願いします!
テーマ:住宅・不動産 - ジャンル:ライフ
講習2日目、あいにくの雨。
朝から道後温泉見学。
愛媛に住んでいますが道後温泉に入ることは滅多にないです。
改修工事前に道後温泉に入る機会をもてて良かったです。
その後、筆記試験。
記述問題があったんですが、ここ最近、パソコンで文章をあれこれ推敲しながら
書くことになれきってしまい、紙に書くのが非常につらかったです。
漢字も書けなくなってますしねぇ。。。
一応合格頂けましたが、中にあった引っかけ問題に見事引っかかったようです(笑
人生まだまだ精進です。
#一緒に受講された昭和建設氏間さん、クロタニ住研黒谷社長、お疲れ様でした^^
さて、今回の二日間に渡る講習会ですが、人数が少なかったこともあって、
非常に濃い時間を過ごすことが出来ました。
直接お話しできる機会は本当に重要だと感じた二日間となりました。
「環境ビジネス」として古材を今後どうやって生かしていくか、
課題は山積みですが、すこし希望も見えてきた気がします。
終了後、あまりご挨拶できなかった皆様、申し訳ありません。
4月のイベント用のチラシ校正の時間がなかったので急いで戻りました。
今回の講習会に参加したことで、チラシも少し変更が必要になったんです。
「民家の甲子園」パネル展示、なんとか入れ込みます!
しかし、最近CADよりもエクセルよりもPhotoshop や Illustrator を使っている
時間のほうが長いというのはなんだかなぁ。。。なんて思います^^;
最後に、
ヴィンテージアイモクの皆さん。
いろいろありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。
テーマ:住宅・不動産 - ジャンル:ライフ
ただ今、「古材施工技術士」研修会から帰って来ました。
株式会社ヴィンテージアイモクさんが主催される資格制度です。
明日も朝7:00松山集合。
4月1~2日に開催する「電化住宅フェア」にも、
アイモクさんに協力して頂くことになりました。
内容はこちらでも紹介していきます。
テーマ:住宅・不動産 - ジャンル:ライフ
アスプルンド展で、展覧会のカタログを買うついでに、
かっこいい名刺入れがあったので一緒に買っちゃいました。衝動買い^^;

今度のフェアのチラシ原案作成中。。。おわんねぇ(涙
テーマ:■ オススメ ■ - ジャンル:ライフ
東京での会議参加後、岡山建築士会青年部の皆さんと
松下電工汐留ミュージアム「
建築家グンナール・アスプルンド展」に行ってきました。
全く予定外だったのですが、たまたま岡山建築士会の方々と昼食ご一緒して、
そのまま、アスプルンド展もご一緒することになりました。
建築家アスプルンドの紹介は
こちら。
【“建築家アスプルンド展”の続きを読む】
テーマ:■ オススメ ■ - ジャンル:ライフ
3月10~11日の2日間、社)日本建築士会連合会主催
全国青年委員長会議に参加してきました。

各都道府県から二人程度、総勢約100名の若手建築士が集まって、
「信頼される建築士会の為に」というテーマで会議が行われました。
具体的には昨年末から問題になっている耐震偽造問題について、
建築士のあり方を議論するものでした。
行政側、設計事務所、施工業者、工務店など、
いろんな立場の若手建築士さん方と、
意見交換をしつつ、問題点を探っていく作業でした。
新たな出会いがあり、議題が議題なだけに、白熱した議論となりました。
今後「建築士会」がどうあるべきか、信頼されるにはどうすればよいか等、
再認識出来ました。皆さん本当に熱かったです。
また、中四国ブロックの建築士会さん方と面識が出来非常に
有意義な会議でした。中四国ブロックの皆さん、次はブロック大会で!
テーマ:■ オススメ ■ - ジャンル:ライフ
3月10日、始発の飛行機で東京入り

午前中は東京ビッグサイト 建築・建材展2006 に行ってきました。
日本経済新聞社主催の展覧会で、普段あまりお付き合いの無い業者さんが多かったです。
カタログ貰うために名刺置いていくたび、名刺の残量が気になりだして^^;;
ここでこんなに使う予定無かったのでつらかったです(汗
金物関係で時々お世話になるLAMPさんのブースでは、
5月にカタログ一新するそうで、カタログ送ってもらうように頼んでおきました。
ここの金物は良い物が多いです。ちょっと変わったことをするときに重宝します。
VectorWorks Ver12 のデモも見てきました。が、デモの内容が
Ver11.5からのバージョンアップ内容紹介がメインで、
使ったことのない私には少々きつい物が^^;;
既存ユーザーさん向けでしたね。前日徹夜だったので眠気が(笑
その後、今回の目的、建築士会青年委員長会議に出席しました(別記事で)。
テーマ:住宅・不動産 - ジャンル:ライフ
タカラスタンダードのシステムキッチン、システムバスがフルモデルチェンジしました。
上の写真は「レミュー」です。デザインがかなり変わった印象があります^^
そこで、タカラスタンダードさんは、3月25日(土)、26日(日)に
八幡浜の新町ドームで新製品発表展示会を行います。
私もリフォーム相談会で参加予定です。
お近くの方は是非お立ち寄りください。
テーマ:住宅・不動産 - ジャンル:ライフ

上記のトイレは、リフト付きトイレの施工事例です。
便器はTOTOピュアレスト(モデルチェンジ前)。
ピュアレストに介護用リフトをつけています。
床は無垢のヒノキ張り(プラネットカラーラッペンワックス仕上げ)
壁は無垢の杉張り(プラネットカラー仕上げ)
今日、上記のリフォームを行った施主さんのところに
介護保険の手続きの用があったのですが、
今回掲載したチラシを見て弊社のHPとこのブログを見て頂いたとのこと。
チラシ、失敗したなぁと思っていたのですが、
少しでも見て頂けたと言うことで、嬉しくなりました。
ちなみにこのトイレリフト、今度の電化住宅フェアにもやってきます。
是非見て頂きたいですね^^
テーマ:住宅・不動産 - ジャンル:ライフ
明日(といってもすでに今日ですが)は東京です。
各地域の建築士会の青年委員長が集まる、
平成17年度全国青年委員長会議に出席してきます。
愛媛県からは、青年委員長ともう一人が私、ということになりました。
今いろいろ問題が出ています建築士制度について、
これから建築士に何が出来るのかを
ワークショップ形式で討論していく会議になります。
ハードな日程になりそうですが、新しい出会いが楽しみでもあります。
もう一つ、日土小学校について。
新聞などでも出ていましたが、日本建築学会四国支部などから
改修案が提示され、今後協議していくことになったそうです。
まだまだ、決定したわけではないようですが、
これからの動きは見守っていきたいと思います。
テーマ:暮らし・生活 - ジャンル:ライフ
告知してから結構経ってしまいましたが、
オリコさんの電化リフォームローンの受付が可能になりました。
本日、担当の方にローン申し込み用紙を持ってきて頂きました。
担当の私が不慣れな点もあるかと思いますが、
お得なローンですので電化住宅と共に
どしどしお問い合わせ頂ければと思います。
テーマ:住宅・不動産 - ジャンル:ライフ
今日は、堂々太鼓のメンバーさんから誘われた地元開催の
ビジネス総合講座に参加してきました。
講師の先生は
有)メディアマーケットの宮本倫明先生でした。
「地域密着型ビジネス総合講座」<観光ビジネス部門>
と題された講座だったのですが、観光ビジネスということなので、
私の業務とは外れてしまってます。
でも、おもしろそうだったので参加することに。
地域活性化に向けたビジネスへの取り組み方といった
内容だったのですが、とても勉強になりました。
特にマインドマップによる分析方法は参考になりましたし、
この時代の流れにあったビジネスモデルのお話は、
建築の分野でも共通する内容でした。
講演終了後に講師の先生に質問したんですが、
快くお答え頂いて、今ちょうど自分の中で
もやもやしていたことに対するヒントを頂けたりと
有意義な講演となりました。
そのまま懇親会まで参加させて頂きました^^
講座誘ってくれた高月君、ありがとう!
テーマ:暮らし・生活 - ジャンル:ライフ
愛媛FC J2初勝利おめでとう!!
いや、ホントよかった。たまたま後半残り40分あたりからTV観てたんですが、
猿田選手、決めましたね!!ほんと良かった。
広島にいた頃からのサンフレッチェファンだった私ですが、
今はもちろん愛媛FCを一番に応援しています。
でもまだスタジアムには行ってないのです^^;;
広島ではよくビッグアーチに観戦に行きましたし、
東京でも、ちょくちょくスタジアムに行ってました。
柏での柏-広島戦 久保のヘディングゴールを間近で観たときは燃えました!
浦和での浦和-広島戦で、目の前で浦和が降格決定したときは、逃げるようにスタジアムを後にしました。。。
スタジアムではドラマがあります。
サッカー観戦が好きになる一番の要因は応援しているチームが勝つこと。
今日の初戦は、愛媛FCってどんなチーム?サッカーってどんな感じ?
といった気持ちで観戦していた方々には強烈な印象を与えたことだと思います。
いや、燃えるんですよね、スタジアムで勝利を味わえると。
今日観戦出来た方は、リピーターになっていくことでしょう。
もっと盛り上がってほしいなぁ、と思っています!
本当に、おめでとう愛媛FC!!勝って良かった(涙
#愛媛にもサッカー専用スタジアムほしいなぁ^^;
テーマ:J2 - ジャンル:スポーツ
今日は松山に用があったんですが、そのときに、
ヴィンテージアイモクさんのモデルハウスを見学させて頂きました。
井上社長、いろいろご相談に乗って頂きありがとうございました。
古材の使い方など、とても勉強になりました。
「歴史をもった古材」、「自慢できる古材」。良い物ですね。
南予でも、古民家再生プロジェクトで盛り上がっているところです。
いろいろやってみようと思います。今後とも宜しくお願いします!
道上さん、いろいろありがとうございました。
素敵なモデルハウスでしたね。古材やインテリアの使い方など、
とても勉強になりました。モデルハウス売れちゃったそうで、
もうすぐ見られなくなるそうですね。見学に間に合って良かったです^^
テーマ:住宅・不動産 - ジャンル:ライフ
広告、失敗の模様。。。
出来上がりが届いたのですが、打ち合わせ不足でした。
身内全員から駄目だし食らいました(涙
パソコンで観ると綺麗にあがってたんですけどねぇ。
印刷物になると。。。難しいものですね。
こうなると、次の新聞折り込み頑張るしかない!!
テーマ:日々のできごと - ジャンル:ライフ

2月頃から準備を始めていたのですが、
4月1日(土)~2日(日)にかけて、伊方町内で
「電化住宅フェア」(仮称)を開催予定です。
3月5日の新聞折り込み情報発信誌 「ほっぷ」(発行:
豊予社)に掲載されます。
小さい枠なのですが、実は弊社HPアドレスを初めて一般公開することになります。
少しは反応あるとうれしいのですが、さて。
フェアの内容は、こちらで公開していきます。
テーマ:住宅・不動産 - ジャンル:ライフ